美しい髪を育てるには…の話
「美しい髪は健やかな頭皮から」
まず、髪のヘアサイクルについて。
通常2〜6年を1サイクルとして生まれ、抜け落ちます。成長期→退行期(成長が止まる)→休止期(脱毛する)という流れなんですね。サイクルの90%が成長期にありますが、様々な要因による成長期の短縮化や休止期の長期化などのサイクルの乱れが、薄毛化につながるのです。
その様々な要因とは…??
◉ストレス
精神的ストレス、肉体的ストレス
◉加齢
エイジングによる機能低下
◉薬剤処理
カラー、パーマ
◉不適切なケア
シャンプーの頻度ややり方、使用する化粧品
◉外部からの刺激
紫外線、エアコン、ドライヤー
◉生理的要因
肌質、血行不良、栄養不足、体調不良、ホルモンバランスの乱れ、落としきれない頭皮の脂(あぶら)
などなど、たくさんあるんです。
これを全部解消するのは難しいことですね。
出来ることから改善していくのが、髪の改善につながります。
自分ではなかなか解消できない…
そういう時に、私がいるんです。何でも相談してください。
人間の生命活動に欠かせない体内機能は、自律神経がコントロールしています。交感神経と副交感神経のバランスが重要ですね。現代人はストレスが多く、副交感神経の働きが減少しがちなので、リラックスする時間を少しでも多く持つことが心身の健康の第一歩になります。
生命が誕生してから死ぬまでの、成長・成熟・老化という後戻りできないプロセスをエイジングといいます。遺伝子によってプログラムされた先天的メカニズムと日々の生活や環境によって変化する後天的メカニズムが影響してきます。
ここで必要なのが、
当店のヘッドスパなのです。
この後天的な影響を受けて生じる
「停滞」 「減退」 「亢進」
という3つの体内リズムの乱れを改善していく効果があるのです。
それによって、美しい髪と頭皮を保つことができるのです。
次回は、「停滞」とは…??
のお話をしていきましょう。
きっと、身近に感じる方が多い内容になると思います。
0コメント